PRODUCT INFOMATION
株式会社ぼくはんの最新商品情報をお届けします
もみ殻は稲作地帯にとっては、コストをかけなければいけないほど処理(処分)が厄介なモノです。
半面、畜産が盛んな地域ではおが屑などの敷料が不足して、やむを得ず輸入品等高価な敷料を利用しています。
代替としてご近所のもみ殻を使用したくとも既に成約済み…。
遠方の稲作地帯にもみ殻はあるものの、かと言ってもみ殻は比重が軽いため広域流通には適しません(運賃の下敷き)。
そこで弊社では専用のもみ殻粉砕圧縮機を利用、もみ殻同士の圧密で粉砕し、体積1/4に圧縮。
もみ殻の広域流通に成功しました。
現在、青森県五所川原市など全国5か所で「もみ殻コイル」の製造を行っております。
農水省のyoutubeでも紹介されましたので是非御覧ください↓ 2:20くらいからです。
https://www.youtube.com/watch?v=9FLrXMvWi1o&t=8s
ご興味お持ちの方、いらっしゃれば以下までご連絡頂ければ詳細をご説明に参ります。
また、施設の見学も承りますのでよろしくお願いいたします!
↓ ↓ ↓
hay@bokuhan.co.jp
電話011‐802‐5801
2025年10月31日~11月4日秋田県湯沢市で開催の「第148回秋田県種苗交換会」に出展しますので、そちらもよろしくお願いいたします。
[ 2025.4.9 ]
[ 2025.3.27 ]
[ 2025.1.6 ]
[ 2024.10.13 ]
[ 2024.9.27 ]